いただき物 [日常のできごと]
今日は 色んな意味で
ワォーっな
いただき物の日でした
ひとつめは ムーミンが和の小皿に!

土や絵付の感じが
それぞれに違い、ステキ♪
そして、もうひとつは
Kピー様より
金沢のお土産
地元で販売している スナック菓子

なぜ人型
○○人形を想像させる(汗)
ちょっと食べるの
ためらってしまう・・・(⌒-⌒; )
あ、クリスマスの時期の
ジンジャークッキーと思えば
怖くないか
ワォーっな
いただき物の日でした
ひとつめは ムーミンが和の小皿に!

土や絵付の感じが
それぞれに違い、ステキ♪
そして、もうひとつは
Kピー様より
金沢のお土産
地元で販売している スナック菓子

なぜ人型
○○人形を想像させる(汗)
ちょっと食べるの
ためらってしまう・・・(⌒-⌒; )
あ、クリスマスの時期の
ジンジャークッキーと思えば
怖くないか
ウィーン03 [日常のできごと]
ウィーン3日目にして最後の日は、
もう一つの宮殿へ
https://www.facebook.com/kayanon/posts/1372160636176689
広大過ぎて今日も歩きっぱなしでした(汗)
もう一つの宮殿へ
https://www.facebook.com/kayanon/posts/1372160636176689
広大過ぎて今日も歩きっぱなしでした(汗)
ウィーン 01 [日常のできごと]
昨日からウィーンに来ています!
https://www.facebook.com/kayanon/posts/1369384046454348
https://www.facebook.com/kayanon/posts/1369408726451880
ちょこっと情報アップしました
https://www.facebook.com/kayanon/posts/1369384046454348
https://www.facebook.com/kayanon/posts/1369408726451880
ちょこっと情報アップしました
清里視察? [日常のできごと]
先月末、
今後のイベントに良さそうな施設を
見学してきました
東京から約2.5時間
清里は別荘地として有名ですね

駅前では機関車がお出迎えしてくれましたよ

タクシーで数分
清泉寮に到着です

木製エトランスが素敵
お部屋は天井も高く清潔
ベッドもゆったり
ぐっすりと眠れます



暖炉が気分を癒やしてくれる

窓の外は雪
もちろんお部屋にはバスルームはあるけれど
温泉には露天も!
雪の中の露天風呂は最高♪
あ、すみません
温泉の写真はないです(^。^)
ラッキーなことに
この日は遠くに富士山が見えました

新鮮な素材を使ったお食事も
堪能でした



この日は自然観察体験と言って
動物の足跡を探して
林の中を散策しました


こんな霜柱、初めて見た
写真には収められなかったけれど
鹿の大群に遭遇
映画のワンシーンみたいに
鹿たちが走り去って行きましたが
ガイドさんも初めて遭遇したそうです

他の会場は内緒だけど
こんなオルガンもありましたよ
さて、、、
どんなイベントになるのかは
乞うご期待です
あ、オマケの写真は、、、

ビニール傘アート(笑)
今後のイベントに良さそうな施設を
見学してきました
東京から約2.5時間
清里は別荘地として有名ですね

駅前では機関車がお出迎えしてくれましたよ

タクシーで数分
清泉寮に到着です

木製エトランスが素敵
お部屋は天井も高く清潔
ベッドもゆったり
ぐっすりと眠れます



暖炉が気分を癒やしてくれる

窓の外は雪
もちろんお部屋にはバスルームはあるけれど
温泉には露天も!
雪の中の露天風呂は最高♪
あ、すみません
温泉の写真はないです(^。^)
ラッキーなことに
この日は遠くに富士山が見えました

新鮮な素材を使ったお食事も
堪能でした



この日は自然観察体験と言って
動物の足跡を探して
林の中を散策しました


こんな霜柱、初めて見た
写真には収められなかったけれど
鹿の大群に遭遇
映画のワンシーンみたいに
鹿たちが走り去って行きましたが
ガイドさんも初めて遭遇したそうです

他の会場は内緒だけど
こんなオルガンもありましたよ
さて、、、
どんなイベントになるのかは
乞うご期待です
あ、オマケの写真は、、、

ビニール傘アート(笑)
初詣2017 [日常のできごと]
年末から体調すぐれず
ようやく初詣に!
うちから車折神社まで出発!
樫原中学を横切り
国道9号線を渡って
桂病院のまえを通過すると
どんどん
昔の京都らしい景色に、、、

この辺りは派手さはないけど
歴史的文化財が多い場所で
映画の撮影にもよく使われています


そんな小道を進んで行くと
苔寺に到着なんだけど、
ここは申し込みがないと入れないのですよねー

なので、
手前の かぐや姫のお屋敷を撮ってみた
ん〜
本当にかぐや姫が住んでたのかなぁ?
で、どんどん北へ歩くと
鈴虫寺
お願い事は
ワラジを履いたお地蔵さんに
で有名ですね

やっぱ観光客もいっぱいでしたよ
側の茶店を横目に
小道を進むと
こんなところにもお堂が、、、

いつもは三が日に通るから気づいてなかったのかな?
とにかく クネクネ 北へ北へ
松尾大社駅→
の札を頼りに歩き進むと
月読神社
そうだ、安産祈願!
あ、私ぢゃなくて
仲間のU子さんが今年出産なんです


で、ようやく松尾大社


松尾橋を渡ると
嵐山をめでながら
嵯峨美術大学を目指します

嵯峨美術大学の裏手には大学祭の名残かな?
面白い造形物が横たわってました


今日も忙しそうな右京郵便局を横目に
三条通りに出ると
車折神社に到着!

ここでのお参りは
お清めの石から

いつもこの前に立った瞬間から
何かが違うんですよね〜
本当に清めていただけてる感覚が伝わってくるんです
最近は
パワースポットとして
有名になっちゃったけど、
こんなブームになる前は
もっと静粛な場所で
好きだったんだけどなぁ〜
帰りも歩こうかと思ったけど
日が暮れてきたし、、、

通学で使ってた
阪急嵐山線に乗りたいな・・・
ってことで
松尾駅から電車に乗車することにします

総歩数は15000歩を超えました
今年も皆さまが楽しく音楽できますように!
とお願いの1日でした(^_^)v
本年も よろしくお願いします♪
ようやく初詣に!
うちから車折神社まで出発!
樫原中学を横切り
国道9号線を渡って
桂病院のまえを通過すると
どんどん
昔の京都らしい景色に、、、

この辺りは派手さはないけど
歴史的文化財が多い場所で
映画の撮影にもよく使われています


そんな小道を進んで行くと
苔寺に到着なんだけど、
ここは申し込みがないと入れないのですよねー

なので、
手前の かぐや姫のお屋敷を撮ってみた
ん〜
本当にかぐや姫が住んでたのかなぁ?
で、どんどん北へ歩くと
鈴虫寺
お願い事は
ワラジを履いたお地蔵さんに
で有名ですね

やっぱ観光客もいっぱいでしたよ
側の茶店を横目に
小道を進むと
こんなところにもお堂が、、、

いつもは三が日に通るから気づいてなかったのかな?
とにかく クネクネ 北へ北へ
松尾大社駅→
の札を頼りに歩き進むと
月読神社
そうだ、安産祈願!
あ、私ぢゃなくて
仲間のU子さんが今年出産なんです


で、ようやく松尾大社


松尾橋を渡ると
嵐山をめでながら
嵯峨美術大学を目指します

嵯峨美術大学の裏手には大学祭の名残かな?
面白い造形物が横たわってました


今日も忙しそうな右京郵便局を横目に
三条通りに出ると
車折神社に到着!

ここでのお参りは
お清めの石から

いつもこの前に立った瞬間から
何かが違うんですよね〜
本当に清めていただけてる感覚が伝わってくるんです
最近は
パワースポットとして
有名になっちゃったけど、
こんなブームになる前は
もっと静粛な場所で
好きだったんだけどなぁ〜
帰りも歩こうかと思ったけど
日が暮れてきたし、、、

通学で使ってた
阪急嵐山線に乗りたいな・・・
ってことで
松尾駅から電車に乗車することにします

総歩数は15000歩を超えました
今年も皆さまが楽しく音楽できますように!
とお願いの1日でした(^_^)v
本年も よろしくお願いします♪
パワースポット巡り [日常のできごと]
ミズマチ画伯の企画
『山の手線ウォーキング』のはずが、
画伯のヒザの調子が良くなくって
都内のパワースポット巡りを
計画してくれました
アメ横の中にある
小さなお寺に始まり
シメには
おのぼりさん気分でスカイツリーまで
かなり万歩計が活発に働いて
20,000歩越え!



が、、、
すっかり写真撮影忘れてて、、、
数日後 改めて1人で行った
神田明神
なぜ仔馬がいるのかな?



そして浄土宗本山 増上寺へ



新しいご朱印帳に、、、

パワーもいただき

来年もよろしくお願いします!
『山の手線ウォーキング』のはずが、
画伯のヒザの調子が良くなくって
都内のパワースポット巡りを
計画してくれました
アメ横の中にある
小さなお寺に始まり
シメには
おのぼりさん気分でスカイツリーまで
かなり万歩計が活発に働いて
20,000歩越え!



が、、、
すっかり写真撮影忘れてて、、、
数日後 改めて1人で行った
神田明神
なぜ仔馬がいるのかな?



そして浄土宗本山 増上寺へ



新しいご朱印帳に、、、

パワーもいただき

来年もよろしくお願いします!
ドコモダケ [日常のできごと]
久しぶりのブログアップです
先月の不思議なお話し、、、
所用で家を出て数メートルの路上に
あのドコモダケが落ちていたのです
が、、、
急いでいたので拾いあげもせず
横目で見過ごして出かけてしまいました
3時間程で帰宅してびっくり!
なぜだか
玄関扉の前にさっきのドコモダケが
まるで 行倒れのような姿で
横たわっていたのです

どうしてなんだろぅ〜
どうやって こんなところに、、、
だって道からは三段上がった場所
しかも、さっき見かけたのは
角を曲がって数軒先・・・
さっきは助けてあげなくて
ごめんよm(._.)m って気持ちになったので
植木鉢のそばに座らせてあげました

それにしても、不思議だなぁ、、、
ネコの仕業かな?
先月の不思議なお話し、、、
所用で家を出て数メートルの路上に
あのドコモダケが落ちていたのです
が、、、
急いでいたので拾いあげもせず
横目で見過ごして出かけてしまいました
3時間程で帰宅してびっくり!
なぜだか
玄関扉の前にさっきのドコモダケが
まるで 行倒れのような姿で
横たわっていたのです

どうしてなんだろぅ〜
どうやって こんなところに、、、
だって道からは三段上がった場所
しかも、さっき見かけたのは
角を曲がって数軒先・・・
さっきは助けてあげなくて
ごめんよm(._.)m って気持ちになったので
植木鉢のそばに座らせてあげました

それにしても、不思議だなぁ、、、
ネコの仕業かな?
出会う [日常のできごと]
ちょいと早めに東京駅に着いた。
なんとなくエキュートに立寄る。
新たなポップアップショップになっていた。
とうぜん近寄る。
あ、、、
吹き出し雲のネックレスだ!
メッセージがこくいんされているぞ。
しかも逆向き。
…ってことは、
鏡に映ると読めるのね。
おしゃべり好きな制作者さん。
吹き出し雲で話が盛り上がる。
お値段も聞かず
買ってしまいそうになるが、
聞いて、やはり買う。

ここのところ
いく先々で
ヒットするなぁ、、、
で、市ケ谷経由で帰る。
バスは行ってしまったばかり。
どっかでお茶でもして待つことにする。
あら?
こんなところにスタンドカフェ!
とうぜん入店する。
珍しくコーヒーを注文する。
あ、好みです!

うん。
また来ます♪
でも、今度からは紅茶にしよう。
夕方コーヒー飲むと
寝られなくなるようなのです。
最近_| ̄|○
紅茶のカフェインは平気なのにね。
この日は
二つの素敵な出会いがありました。
なんとなくエキュートに立寄る。
新たなポップアップショップになっていた。
とうぜん近寄る。
あ、、、
吹き出し雲のネックレスだ!
メッセージがこくいんされているぞ。
しかも逆向き。
…ってことは、
鏡に映ると読めるのね。
おしゃべり好きな制作者さん。
吹き出し雲で話が盛り上がる。
お値段も聞かず
買ってしまいそうになるが、
聞いて、やはり買う。

ここのところ
いく先々で
ヒットするなぁ、、、
で、市ケ谷経由で帰る。
バスは行ってしまったばかり。
どっかでお茶でもして待つことにする。
あら?
こんなところにスタンドカフェ!
とうぜん入店する。
珍しくコーヒーを注文する。
あ、好みです!

うん。
また来ます♪
でも、今度からは紅茶にしよう。
夕方コーヒー飲むと
寝られなくなるようなのです。
最近_| ̄|○
紅茶のカフェインは平気なのにね。
この日は
二つの素敵な出会いがありました。
半休を愉しむ [日常のできごと]
午前中授業を終え
午後は無理矢理 お休み!
何カ月ぶりだろう、、、?
大きなイベント計画が動き出したのが
昨年の頭だったかなぁ
正確には2年前か、、、
資金づくりのグッズ製作に始まり
販売開始して
難航した場所探し
日程決めて
内容練って
HP作って・・・
頭の中もカラダも
フル稼働の毎日で
顔が オソロシク 腫れた事件もありつつ
よく寝込まず持ちこたえたよ、
ほんと!
ってことで、久しぶりの休養は
恒例のラクーアです♪
後楽園まで歩こうかと思っていたけど
雨が降りそうなので地下鉄で、、、
何も考えず 大きなお風呂に浸かって
のんびりした後は
ついついショップに寄り道してしまいます
で、本日、心奪われたのが
指輪型の時計
1度はお店を後にしたけど
お茶していても脳裏をよぎるので、
LINEで仲間に呟いてみたら
みんな悪魔のように、、、
あ、今日は天使とします。
みんな天使のように
囁いてくれるのです。
「買っちゃっていいですよ」って(笑)
どっちの色が 少し迷ってると
呟くと、、、
「大人買いだね」だって(爆)
でもね、お店に戻ってよく見たら
やっぱり
ムラサキちゃんに即決でした。

手タレ気分の写真も撮って、、、

アホな半日過ごして
リフレッシュできました(^O^)
プチコギャン、
いつも指輪系にはまってしまいます

午後は無理矢理 お休み!
何カ月ぶりだろう、、、?
大きなイベント計画が動き出したのが
昨年の頭だったかなぁ
正確には2年前か、、、
資金づくりのグッズ製作に始まり
販売開始して
難航した場所探し
日程決めて
内容練って
HP作って・・・
頭の中もカラダも
フル稼働の毎日で
顔が オソロシク 腫れた事件もありつつ
よく寝込まず持ちこたえたよ、
ほんと!
ってことで、久しぶりの休養は
恒例のラクーアです♪
後楽園まで歩こうかと思っていたけど
雨が降りそうなので地下鉄で、、、
何も考えず 大きなお風呂に浸かって
のんびりした後は
ついついショップに寄り道してしまいます
で、本日、心奪われたのが
指輪型の時計
1度はお店を後にしたけど
お茶していても脳裏をよぎるので、
LINEで仲間に呟いてみたら
みんな悪魔のように、、、
あ、今日は天使とします。
みんな天使のように
囁いてくれるのです。
「買っちゃっていいですよ」って(笑)
どっちの色が 少し迷ってると
呟くと、、、
「大人買いだね」だって(爆)
でもね、お店に戻ってよく見たら
やっぱり
ムラサキちゃんに即決でした。

手タレ気分の写真も撮って、、、

アホな半日過ごして
リフレッシュできました(^O^)
プチコギャン、
いつも指輪系にはまってしまいます

鱧づくし [日常のできごと]
本日の暑気払い
鱧のお料理を堪能してまいりました。
どのお料理も美味しい(^ν^)
数年に一度の
自分へのご褒美です♪










こんなにたくさんいただいたのに
やはり別腹は存在しました

鱧のお料理を堪能してまいりました。
どのお料理も美味しい(^ν^)
数年に一度の
自分へのご褒美です♪










こんなにたくさんいただいたのに
やはり別腹は存在しました

にゃんことレジのお姉さん [日常のできごと]
新宿区に山があるの知ってます?
箱根山って言うんだけど、
プールへの近道だから
よく通り抜けるんですけど
新宿とは思えないくらい自然界
そんな山では
にゃんこが気持ち良さげに
お昼寝でした

ん?
いきてる?
そーっと近づく

目を開けちらりとにらまれた
大丈夫 いきてる

お昼寝の邪魔したみたいね
ごめんよ
バイバイ
って立ち去り
コンビニでオヤツ買ったら、、、

500円玉欲しかったから
1000円札と端数を出したのに
またしても!
10000円札出したことになっている。
そんなに金持ちに見えるのかな?
むむむむ
箱根山って言うんだけど、
プールへの近道だから
よく通り抜けるんですけど
新宿とは思えないくらい自然界
そんな山では
にゃんこが気持ち良さげに
お昼寝でした

ん?
いきてる?
そーっと近づく

目を開けちらりとにらまれた
大丈夫 いきてる

お昼寝の邪魔したみたいね
ごめんよ
バイバイ
って立ち去り
コンビニでオヤツ買ったら、、、

500円玉欲しかったから
1000円札と端数を出したのに
またしても!
10000円札出したことになっている。
そんなに金持ちに見えるのかな?
むむむむ
フルートバッグ [日常のできごと]
きたきた
ロンドンからお取り寄せした
フルートバッグとクロス

注文前に聞いたら
今回はやめておきます
と言ってたKピーさんは
H管用のピンク!
と手をあげてから
おいくら万円?
と、汗流してました
今、少しだけ円高ポンド安だから
そんなに高くはならないですよー
さて、、、
私はどれにしようかな〜
成長? [日常のできごと]

ここからはじまり、、、

じょじょに成長

元気に育ち

けっこう剛毛で、、、

ロン毛なのに逆立っている

日が経つにつれ
X JAPAN みたいになってきた

リボンでミー風にアレンジ完了!
これから先はどうなるんだろう?
年度末いろいろ [日常のできごと]
今年度も終わりですね
アプリの不具合で
何度か書いたブログがアップできなかった
で、年度末にまとめてアップ
今日はうまくいくのかな?

松尾芭蕉の故郷
伊賀上野でのコンサートは
色んな方々のご支援により
無事終えることができました
久しぶりにアメリカンアンティークのドレスを
引っ張り出し
カヤノ・デラックス仕様に変身して
演奏させていただきました
天使のイメージハープのHりんは
ホントに天使の羽根持参でした(笑)
oマリさんのオーボエ&イングリッシュホルン
渋いなー
KCさんの男前なピアノ
素敵でした

帰りは名古屋まわりで東京だったので
久しぶりの名古屋下車では
ウワサのオカザえもんのキャンディ購入♪
満足です
数日前、久しぶりに友人Kピーと
SOU・SOUに、、、
彼女はワンピースやティーシャツご購入
いーなー いーなー
で、なぜだかスタンプオマケしてもらったうえ
お茶したら、そこでも、、、
ラッキーデーでございました
これは3月のお菓子
桃と苺

ふんごい 美味しかった!!!
六本木経由で帰ったんだけど
もう桜が ちらりほらり


東京タワーはいつ見ても
かっちょえーデザインでした
本日、清澄白河hane-cafeにて
ミントティーで休憩
の、つもりが、
常に流れる空港アナウンスに
ジェット機の音
砂時計も上昇系
(オイル時計というのかな?)
右脳が刺激されたのか
持ち出していた
文章仕事がはかどりました^_^

明日からの新年度がスタート
なんか
ワクワクしています
アプリの不具合で
何度か書いたブログがアップできなかった
で、年度末にまとめてアップ
今日はうまくいくのかな?

松尾芭蕉の故郷
伊賀上野でのコンサートは
色んな方々のご支援により
無事終えることができました
久しぶりにアメリカンアンティークのドレスを
引っ張り出し
カヤノ・デラックス仕様に変身して
演奏させていただきました
天使のイメージハープのHりんは
ホントに天使の羽根持参でした(笑)
oマリさんのオーボエ&イングリッシュホルン
渋いなー
KCさんの男前なピアノ
素敵でした

帰りは名古屋まわりで東京だったので
久しぶりの名古屋下車では
ウワサのオカザえもんのキャンディ購入♪
満足です
数日前、久しぶりに友人Kピーと
SOU・SOUに、、、
彼女はワンピースやティーシャツご購入
いーなー いーなー
で、なぜだかスタンプオマケしてもらったうえ
お茶したら、そこでも、、、
ラッキーデーでございました
これは3月のお菓子
桃と苺

ふんごい 美味しかった!!!
六本木経由で帰ったんだけど
もう桜が ちらりほらり


東京タワーはいつ見ても
かっちょえーデザインでした
本日、清澄白河hane-cafeにて
ミントティーで休憩
の、つもりが、
常に流れる空港アナウンスに
ジェット機の音
砂時計も上昇系
(オイル時計というのかな?)
右脳が刺激されたのか
持ち出していた
文章仕事がはかどりました^_^

明日からの新年度がスタート
なんか
ワクワクしています
電球 [日常のできごと]
数年前IKEAで照明器具買った頃
まだ電球の接続部が
ヨーロッパ仕様のものしかなくて
電球切れたら面倒だけど、、、
と思いつつ
安さとIKEAの雰囲気にのまれ
勢いついて買ってしまう・・・
これって 法則ですよねー
で、ついに その電球が切れ、、、
でもラッキーなことに
仕事で神戸に行く前日だったので
IKEA神戸店に行く♪
元ポートピアランドであった立地は
ポートライナーで便利に感じるけれど、
建物への入口は駅の反対側
けっこう歩く(-。-;
当然のように電球直行とはならず、、、
それでも かなりの誘惑を払いのけ
照明器具売り場にたどり着くと
なんともかわいい洋梨デザインの
手もとランプ
しかも 二個入って99円!
買ってしまう、、、の、法則(笑)

当然のことですよね
でも、
二個入りを ひとつでガマンしましたよ
(*^_^*)
今年は倹約生活がんばろ!
ちなみにヨーロッパ仕様の電球は
これです

IKEA以外で 売ってるところ
あるかなぁ〜
まだ電球の接続部が
ヨーロッパ仕様のものしかなくて
電球切れたら面倒だけど、、、
と思いつつ
安さとIKEAの雰囲気にのまれ
勢いついて買ってしまう・・・
これって 法則ですよねー
で、ついに その電球が切れ、、、
でもラッキーなことに
仕事で神戸に行く前日だったので
IKEA神戸店に行く♪
元ポートピアランドであった立地は
ポートライナーで便利に感じるけれど、
建物への入口は駅の反対側
けっこう歩く(-。-;
当然のように電球直行とはならず、、、
それでも かなりの誘惑を払いのけ
照明器具売り場にたどり着くと
なんともかわいい洋梨デザインの
手もとランプ
しかも 二個入って99円!
買ってしまう、、、の、法則(笑)

当然のことですよね
でも、
二個入りを ひとつでガマンしましたよ
(*^_^*)
今年は倹約生活がんばろ!
ちなみにヨーロッパ仕様の電球は
これです

IKEA以外で 売ってるところ
あるかなぁ〜